SSブログ
農・野菜作り ブログトップ

『東京で農業』クラス大募集中です! [農・野菜作り]

「PARC自由学校」では、大部分の新クラスは、5月から始まりますが、下記の『東京で農業!』クラスは3月からスタートします。

現在その受講者を募集していますので、以下、ご案内をPARCの会員MLより転載させていただきます。 

詳細・お申し込みはこちら
http://www.parc-jp.org/freeschool/2013/kouza/2013nougyou_nerima.html


なお「はじめてのオーガニック」クラスはおかげさまでほぼ定員に達しましたとのことです。


(以下転載)
===============
転載歓迎!
===============
PARC自由学校
『東京で農業!』クラス(2013年3月スタート) 
2013年、あなたの食卓自給率がアップ!?

詳細・お申し込みはこちら
http://www.parc-jp.org/freeschool/2013/kouza/2013nougyou_nerima.html
===============

都市農業のプロである白石さんの指導を受けながら、低農薬ないし無農薬で実際に野菜を育てるクラスです。
週末に定期的に講習を受けながら、班ごとに区画を担当し、班のメンバーと一緒に一年を通して作業を行います。
講習日以外も畑に継続的に通っていただき、作業をするほか、最盛期にはたくさんとれるので、ぜひ、こまめに収穫に行ってください。
トマト、とうもろこし、きゅうり、枝豆などの夏野菜と、にんじん、ねぎ、白菜、ブロッコリーなどの冬作物あわせて
30種類ほどの野菜を育てます。畑で四季を感じながら、じっくりと「農」と向き合うクラスです。
畑に通ううちに、幅広い年代の「農」仲間との交流も深まります。
このほかオプションで、循環型農業の田植え・稲刈りなどにも参加できます。

【畑主】 白石好孝さん(江戸時代から300年続く農家/東京農業大学客員教授)
主著:『都会の百姓です。よろしく』コモンズ 2001/『体にやさしい・おいしい野菜のつくり方』2001
【畑】白石農園(東京都練馬区大泉町1-54)
■アクセス:東武東上線和光市駅からバス 15 分・西武池袋線大泉学園駅から
バス 20 分、または自転車で 20 分(大泉学園駅北口で 4 時間未満 100 円 / 4 時間以上 200円で自転車が借りられます)

■期間:2013年3月~ 2014年1月 
※3/18(月)19時よりPARCにてオリエンテーションを実施予定。
申込み手続きを完了された方が対象です。
・ここで班分けや詳細な説明を行ないますので必ずお越しください(欠席される場合は別途対応いたしますのでご相談ください)。

■定員42人 
■受講料34,000円(指導料・肥料・種子・農具使用料込)
※畑での講習会は全16回程度(原則として土曜日もしくは日曜日の午前開催で初回は3/30と31)。
座学は7月中旬と1月下旬に予定しています。
※初めて自由学校通年講座を受講される方は別途入会金10,000円が必要となります。
※講座受講料の入金確認後、事務局より参加曜日の希望をうかがいます。
 班の希望は入金先着順で承りますので、曜日のご希望に添えない場合もございます。


■クラスの進めかた
● 土曜班と日曜班の合計 6 班に分かれ、班ごとに 1 区画の畑で作業します(講習は 10:00より、作業終了はお昼頃 / 各班 7 人程度)。
● 講習会は、基本的に班ごとに決めてある曜日・時間に受けていただくことになります。
講習会のある日は講習会後に作業をします。
● 土の話、日本の農業の現状や有機農業についての座学では「農」への知識をより深められます。
● 年間を通して作物を育て向き合うクラスですので1年間しっかりと通える方を対象としています。



▽facebookページもはじめましたので、こちらで講座の様子もご覧いただけます♪
http://www.facebook.com/parcfs

<お申し込み・お問い合わせ>
アジア太平洋資料センターPARC自由学校 http://www.parc-jp.org
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F

===============
===============


PARC川口沙矢香
●●●○
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11東洋ビル3F
TEL: 03-5209-3455 ? FAX:03-5209-3453
kawaguchi@parc-jp.org
http://www.parc-jp.org
●●●○
facebookページ
http://www.facebook.com/parcfs

*3月スタート「東京で農業!」クラス申込み受付中!
http://bit.ly/TZfX6g
*2/16-17サバイバル&バイオマス喜多方ツアー参加者募集!
http://bit.ly/UpWUmv




続きを読む


8/4締切!農水省が遺伝子組み換え食品への意見を募集しています(意見例あり) [農・野菜作り]

友人Natsumiさんより、とても大事な、恐ろしい遺伝子組換え作物へ反対意見を送るパブリックコメントの記事を転載させていただきます!
農水省パブコメ 8月4日(日)まで!モンサントの遺伝子組み換え作物承認に未来はない!

遺伝子組換え食品を農林水産省が認可してしまいます!

o0504056012088776113.gif


送信フォームは → こちらから

☆意見例も下に書いてますのでご参考に☆


農林水産省は、遺伝子組換え農作物の隔離ほ場での栽培や一般使用に関する承認申請(アルファルファ1件、ダイズ1件及びトウモロコシ3件)を受け、生物多様性影響評価を行いました。学識経験者からは、生物多様性への影響を生じる可能性はないとの意見を得ました。これらの結果に基づいて生物多様性影響が生ずるおそれはないと判断しました。

意見・情報の募集
これらの遺伝子組換え農作物の第一種使用等に関する審査結果について、生物多様性影響に関して国民の皆様からご意見を募集します。

(1)期限
平成24年8月4日(土曜日)
※郵便の場合は当日までに必着のこと

(2)提出方法
次の(ア)から(ウ)までのいずれかの方法でお願いします。

(ア)インターネットによる提出の場合
https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/eff6.html

(イ)郵便による提出の場合
〒100-8950
東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省 消費・安全局 農産安全管理課 組換え体企画班 河野 宛

(ウ)FAXによる提出の場合
03-3580-8592

(3)提出に当たっての留意事項
・提出の意見・情報は、日本語のみ。
・個人は住所・氏名・性別・年令・職業
・法人は法人名・所在地を記載。

・郵送の場合⇒封筒表面に「遺伝子組換えアルファルファ、ダイズ及びトウモロコシの第一種使用等に関する審査結果についての意見・情報の募集」と朱書き
・FAXの場合⇒表題を「遺伝子組換えアルファルファ、ダイズ及びトウモロコシの第一種使用等に関する審査結果についての意見・情報の募集」に。


***
意見例は、以下をご参考ください。


◎意見の例:

件名:遺伝子組換えアルファルファ、ダイズ及びトウモロコシの第一種使用等に関する審査結果についての意見・情報の募集

本文:遺伝子組み換え植物は健康に悪影響を与える恐れがあるため栽培したり使用したりすることには反対です。実際、遺伝子操作されたアミノ酸が原因で死者や健康に異常をきたした者が多数出たことが報告されています。

また食用か否かにかかわらず、農家にとっても不利な点が多すぎます。種子は特許品であるため、たとえ収穫があっても新たに種子を買わなければならず農家を経済的に圧迫します。今現在そのような取り決めがなくても、企業はいつでも態度を変えることができます。また農薬に強い品種を使えば農薬に依存しがちになり、食品の安全性に問題が出ることはもちろん、土壌も汚染されていくため、日本の食品と農業に深刻なダメージを与えることになります。

特にモンサント社などは、遺伝子組み換え植物と農薬や化学肥料をセットで売り込むことで発展途上国から搾取していることから国際的に非難を浴びている会社です。インドでは高額な種子や農薬などを使用したにもかかわらず収穫が少なかったため、千人以上の農民が自殺を図るという悲劇が起こりました。

さらにモンサント社は、ダイオキシンの発がん性に関する研究結果を改ざんして告発されたことがあり、また特許権を侵害したとして身に覚えのない農民などに対し次々と訴訟を起こし示談に持ち込むということまでしている企業です。

以上述べたように、遺伝子組み換え植物の栽培や食用に使用することは、遺伝子組み換え技術そのものとそれに伴う農薬の多量使用による健康被害の危険性、日本の農業への経営面と生産面両方への重大な悪影響、そして企業の信頼性の問題など、いかなる面からも不適切であり、認めることはできないと考えます。


かんたんな意見でもかまいません。

安全を確認できるまで、何としても阻止しましょう!





☆遺伝子組換え食品について
http://tamekiyo.com/foods_gmo.php

☆遺伝子組み換え食品の有害性の拡散と影響
http://www.kobe-chiropractic.com/2009.5/idenshi-kumikae.html

☆日本ですでに作られてる「遺伝子組み換え米」、周辺への花粉拡散防止対策が何もされてない
http://www.asyura2.com/07/social5/msg/583.html


遺伝子組み換え作物に意見をお願いします [農・野菜作り]

以下転送です。
宜しくお願い致します。。


.................................

東北被災・原発事故を隠れ蓑に、アメリカのモンサント社が日本に圧力をかけて
遺伝子組み換え作物の開放を狙っているようです。

モンサントはご存じかもしれませんが、
枯葉剤やPCB、アスパルテーム、除草剤マックスロード、プラスマックスロード耐性のある遺伝子組み換え大豆のタネの販売で、世界中を汚染している会社です。

遺伝子組み換え作物は放射能と同じく、人間のDNAを破壊して免疫不全などが指摘されている
危険なものです。現在、農水省が一般国民の意見を募集しています。
どうか皆様の意見を農水省にメールしてください。よろしくお願いします!!



「巨大企業モンサントの世界戦略」のVeohが見れない方へ。googlevideoはどうでしょうか。
前半http://bit.ly/jQj1WA  後半http://bit.ly/m6vca5
(どちらも一緒??)

【要注意!】遺伝子組換えのセイヨウナタネ、トウモロコシ、ワタの承認について、日本モンサント株式会社等から、農水省に申請がありました。意見などの募集中です。もし、意見がないと、これら遺伝子組み換え農作物が承認されることとなります。
https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/b3da.html
期限は6月21日火曜日、本日までです!
(お知らせが遅くなりすみません[あせあせ(飛び散る汗)]

また、以下の企業が原発被害地の野菜を使う事を表明しました。サブウェイ、イオン、セブンイレブン、イトーヨーカドー 、ゼンショー、すき家なか卵、ココス、ジョリーパスタ、はま寿司、牛庵、華屋与兵衛、エルトリートビッグボーイ、モスバーガー、てんや、サイゼリヤ 、大戸屋、大阪王将、リンガーハット、マック


もうひとつだけ・・・

ヨモギを使って放射能除染、体内も土壌もよくできる、としたら、これは期待が持てる。「乳酸菌の多い米糠とヨモギなどの野草の漬物は放射能で痛んだ身体にも良い」


今まで、民意はあってないようなものという感じでしたが、
最近の流れは変わって来ていると思うのです。

一人でも多くの人の意見を政治家の人たちに聞いてもらいたい。
日本の未来は国民の意思と言葉が反映される社会であって欲しいし、
その流れになって来ていると思うのです。

***************************

ずっと前に意見を送って、広めるのをすっかり忘れていました。
お知らせしてくださった空歩21さま、ありがとうございます。

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

畑でカレーの教室 [農・野菜作り]

スパイス.JPG
たつの市の右田農園さんで、カレー教室に参加しました。
南インド料理の店をしているインダスレイさんが、カレーとチャパティの作り方を教えてくれました。

←スパイスはこんなにもたくさん入れるそうです!
(インドではもっとたくさん入れるそう)

ガラムマサラ・コリアンダー・クミン・ターメリック・カルダモン・
クローブ・マスタード・シナモン・ナツメグ・月桂樹の葉・にんにく他・・・

チャパティ作り①.JPGチャパティの材料は
全粒粉(アター)・塩・水・オイル

ナンは乳製品が入っているけど、チャパティはベジタリアンOKです。

みんなで伸ばす練習しました。

家で作ったこともあったけど、いつもラップをしてるので
これがうまくいかなくって、難しかったです。
チャパティ作り②.JPG
油をしかないプレートで焼いて(焼きながらオイルをぬってました)、
できあがり!

チャパティを伸ばすときに、一度伸ばしてから一回折りたたむと
層ができて、パリパリした食感になるそうです~

初めて知りました[メモ]メモメモ。

ほんとに、パリパリでパイのように層ができてました[ハートたち(複数ハート)]

レンズ豆のカレーとチャパティ.JPGインドの葉①.JPGインドの葉②.JPG カレーにはインドのすっぱい葉が入ってました。これ[右斜め上]
猛烈な勢いで生えてました[ぴかぴか(新しい)]

レンズ豆で作ったカレーと、その後はシンプルな野菜カレーもいただきました。


その後はヤギの乳しぼり&さつまいも掘りもさせてもらい、
充実した一日を過ごすことができました。

終わってから、ヤギのミルクで作ったチャイをいただきました。
普段牛乳は飲まないけれど、ここでヤギさんが出したお乳なので、喜んでいただきました♪

久しぶりのミルク。こんな味だったかなー[ぴかぴか(新しい)]と不思議な感覚でした。
ありがとうございます。

続きを読む


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とれたて「まくわうり」 [農・野菜作り]

友人のお父さんから「まくわうり」をいただきました♪
なんと、どこかからタネが飛んできて、庭で勝手に育ったそうです♪
周りは家がないので、小鳥のうんちにでも入ってたのかな?
これこそ、自然農[ぴかぴか(新しい)]
すばらしいです♪ほんとに嬉しかったです♪
まくわうり.JPG

ドキドキ・・・

食べるのは初挑戦でした!


割ると、メロンのようでした~!!
(何も知らずに普通の瓜かと思って割ったので、かなりびっくりでした^^;)


柿とまくわうり.JPG
地元でとれた、柿と一緒に食べたけど
甘い柿と一緒に食べたからか、まくわうり、あまり甘く感じませんでした。
でも、自然な甘みがほんのりして、おいしかったです♪

半分だけ食べたので残りはシロップ煮にしようかな♪


これも、どうなるかドキドキです[ぴかぴか(新しい)]


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

農林水産省が畜産政策に関連する意見募集 2/8締切り [農・野菜作り]

今やもう食肉産業の時代ではなく、農業へ転換していく方が、ずっと多くの人にメリットがあるということ・・・!国の政策・予算にも取り入れてほしいものです。
ネットからでも意見を送信できるので、ぜひぜひ送信してみてください[ぴかぴか(新しい)]
以下、転送します[バッド(下向き矢印)]


2月8日まで、農林水産省が畜産政策に関連する意見募集を行っています。
>
> 「畜産物価格等の決定や酪肉近基本方針の見直しに向けた国民の皆様からの政策提案の募集
> について」
> http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_suisin/100125_2.html
>
> 未だに牛乳・食肉の「消費拡大」が主要な政策課題とされていることには
> 驚きを禁じえませんが、考えてみれば生産者団体の声ばかりが届いているのが
> 現状だと思います。疑問の声をぜひよろしくお願いいたします。
>
> その際、健康、環境、動物福祉など様々根拠はあると思いますが、
> 国も、食料自給率を著しく下げているのは畜産(飼料)だということについて
> だけはすでに自覚するところだと思いますので、
> そういった点を切り口に政策の転換をうながすような意見も有効だと思います。
>
> ちなみに、畜産業に対して国がいかに税金を使っているかは、
> 下記のページなどが参考になります。
>
> 平成21年度畜産物価格関連対策の概要(PR版)
> http://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/l_zigyo/h21_kakaku_gaiyo/index.html
> 平成21年度畜産部関係予算概算決定関係資料(PR版)
> http://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/l_zigyo/h21_yosan_kettei/
>
> ☆☆☆以下、意見募集内容詳細☆☆☆
>
> 畜産物価格等の決定や酪肉近基本方針の見直しに向けた国民の皆様からの政策提案の募集について
> http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_suisin/100125_2.html
>
> 農林水産省では、平成22 年度畜産物価格及び関連対策、酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針の見直しについて、食料・農業・農村政策審議会畜産部会での審議等に反映させていただくため、国民の皆様から政策提案を幅広く募集いたします。
>
> ■政策提案の募集の趣旨・背景
>
> 畜産物価格については、畜産物の生産費等の変化が反映されるよう一定のルールに基づいて算定を行った上で定めているところですが、畜産物の自給率向上や安定供給等が図られるよう、様々な関連対策と併せて決定しているところです。
> 本年度については、
>
> 1. 国産飼料の生産拡大、飼料自給率向上
>
> 2. 畜産経営の体質強化や経営安定
>
> 3. 安全、安心な畜産物の供給
>
> 4. 国産生乳の需要拡大や牛乳乳製品の消費拡大
>
> 5. 国産食肉の消費拡大
>
> 等を主要な政策課題ととらえ、関連対策を実施しております。
>
> 最近の畜産をめぐる情勢については、景気低迷の影響等から、生乳需給が緩和し、肉用牛及び豚では、価格が低迷する一方、配合飼料価格は高止まりしており、厳しい環境となっています。
>
> このような中、平成22 年度畜産物価格及び関連対策の決定に当たって、具体的にどのような事項を課題としてとらえ、その課題に対処していくべきかについて政策提案を募集するものです。
>
> また、現在、畜産部会において、酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針の見直しに向けた議論を行っておりますが、中長期的な観点から、どのような事項を議題としてとらえ、その課題に対処していくべきかについても政策提案を募集いたします。
>
> ■政策提案の内容
>
> 1. 平成22 年度畜産物価格及び関連対策の決定に当たり
> (1)我が国畜産政策を進めていく上での課題
> (2)その政策課題に対処する手法
>
> 2. 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針の見直しに当たり
> (1)我が国畜産政策を進めていく上での課題
> (2)その政策課題に対処する手法
>
> ■関連資料の入手方法
> これまで開催されました畜産部会の資料及び議事録と平成21 年度畜産物価格及び関連対策に係る答申及び建議、畜産の動向については、農林水産省ホームページにおいて掲載しておりますので、以下のURLからご参照下さい。
>
> (関連資料)
> http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/tikusan/index.html
>
> (答申及び建議)
> http://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/pdf/tousin_kengi.pdf
>
> (畜産の動向)
> http://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/pdf/tikusan_doko.pdf
>
> ■政策提案の提出方法
> FAX 又はインターネット、郵送により提出して下さい。
>
> 1. FAX の場合
> 宛先:農林水産省生産局畜産部畜産企画課畜産総合推進室企画班
> (食料・農業・農村政策審議会畜産部会事務局)
> FAX 番号:03-3501-1386
>
> 2. インターネットの場合
>
> (1)畜産物価格等に関する政策提案
> https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/5272.html
>
> (2)基本方針の見直しに関する政策提案
> https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/f761.html
>
> 3. 郵送の場合
> 住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
> 宛先:農林水産省生産局畜産部畜産企画課畜産総合推進室企画班
> (食料・農業・農村政策審議会畜産部会事務局)
>
> なお、FAX又は郵送の場合は、様式は特に定めません。
>
> ■政策提案を提出するに当たっての注意事項
>
> 電話や口頭による政策提案は、聞き違い等を避けるため、受け付けておりません。
> なお、提出される政策提案は、日本語に限ります。
>
> ■政策提案の提出の締切日
> 平成22 年2 月8 日(月曜日)(必着)
>
> 生産局畜産部畜産企画課畜産総合推進室
> 担当者:企画班 木下、上山、赤松
> 代表:03-3502-8111(内線4893)
> ダイヤルイン:03-3502-8111
> FAX:03-3501-1386

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

パセリが大きくなっています [農・野菜作り]

約一ヶ月半前に植えたパセリがすくすく大きくなっています。

パセリ
自家製堆肥もいい感じに効果がでてきてるのかな。

パセリ作るの2回目だけど
丈夫だし 日陰でも割りと育つし
少しずつ新鮮なものがサッと採れるし
結構気に入ってます

IMG_5901.JPG
奥にあるのは普通に買った有機栽培のネギをそのまま植えたものです[あせあせ(飛び散る汗)]
右に植えてるのは、古谷農園さんからいただいた、有機栽培のにんにくをそのまんま植えたものです[あせあせ(飛び散る汗)]
にんにくも11月初めに植えましたが、すくすく大きくなり始めています[晴れ]

にんにくは初体験なので、楽しみ[手(チョキ)]
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
農・野菜作り ブログトップ
―HOME―

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。