SSブログ

ようかん&豆乳アングレーズソース [お菓子]

ようかん&豆乳アングレーズソース②.JPG
ようかん(羊羹)、初めて豆から作りました。

とろりとした、豆乳アングレーズソースをかけて[ぴかぴか(新しい)]

カスタードのような、とろ~りとしたアングレーズソース[黒ハート]

植物性100%のヴィーガンでも、カンタンに作れちゃいます。
しかも、すごく香りがよくて美味しい。

水ようかん、初めて作ったけど、このソースはいける!と思いました。
ようかんを甘さひかえめで作って、このソースをかけたら、ばつぐんに美味しく変身してしまうのです!
これから、ようかんは必ずこのソースに決まりです☆


ベジ料理パーティーを自宅でしたとき、きてくれた友人にとても喜んでもらえました。

ありがとうございました。


夏の暑い日にもGOODな冷たいヴィーガンようかん☆ぜひ試してみてください!


レシピはこちらから~

-------------------------
★ようかん&豆乳アングレーズソース☆のレシピ
ようかん&豆乳アングレーズソース②.JPG
<材料 2~3人分>
小豆(甘く煮たもの)1カップ
水1カップ
寒天パウダー大さじ1.5

<豆乳アングレーズソースの材料(作りやすい分量)>
豆乳1/2カップ
砂糖大さじ1~(お好みで)
バニラクストラクト大さじ1

<作り方>
①あずきはゆで汁ごとミキサーに入れ、ピューレ状にする。
②小鍋に水と寒天パウダーを入れ、混ぜながら火にかけ、沸騰したら①を加え、弱火で10分ほど煮る。
③②を流し缶に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
④豆乳アングレーズソースを作る。豆乳と砂糖を混ぜながら火にかけ、煮立ったらバニラエクストラクトを加える。
⑤冷やした④と③を盛り付け、いただきます。

※①でミキサーが回りにくい時は、水を加えてください。
※煮るときは、寒天粉が底にこびりつかないよう、常にかき混ぜて下さい。
※私は④で最後に水溶きくず粉を小さじ1ほど入れて、とろみをつけました。

--------------------

水で戻したクコの実を飾ると見た目も華やかに♪

あぁ、思いだしてもまた食べたくなる味です~。

私はあずきを豆から煮ましたが、時間のない方は、缶詰めを使ってもOKですよ。
つぶあんではなく、こしあんを使うと楽ちんですね。


男性陣はこの味、気に入るか不安でしたが、これはおいしい!とパクパク食べ、おかわりしてくれました。
羊羹は、何もなしでそのままで食べるのはあまり好きではないけど、この豆乳ソースが美味しいと言ってくれ、よかったです。

ヘルシーなヴィーガンようかん、ぜひ試してみてください[ぴかぴか(新しい)]


・・・話はそれますが、私がとても行きたい学習会[メモ]を紹介します。

☆☆☆☆☆以下、転載歓迎☆☆☆☆☆

ドキュメンタリー映画「森の慟哭」 上映会 in 京都
~破壊される先住民族の権利・サワラクの森から~
 監督 中井信介  (2010年/日本/45分)

予告編「森の慟哭」


http://www.youtube.com/watch?v=KZu01uMy-nE

◎開催日時 2012年8月19日(日)
1回目 13:00~ 映画上映  14:00~ 監督トーク
2回目 15:00~ 映画上映  16:00~ 監督トーク

◎場所 ひと・まち交流館京都第5会議室 
     (京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1)

     京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」
     下車すぐ。 〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)
TEL075・354・8711。
アクセス: http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

◎参加費 一般1000円、シルバー・学生800円

――私は聞きたい。
   私がもしあなたたちの街に行って銀行を破壊したら、何が起こるでしょう?

   それは私たちの現状と同じです。
   ここは私たちが食料を得る土地であり、私たちの銀行です。
   この森が、私たちの銀行なのです。          

―――ダタビラ村 村長

サラワクは、かつて世界中に熱帯木材を輸出していた豊かな森を有していました。
しかしその森林は急速に後退し、残された二次林も次々とパーム・プランテーションの海に
飲み込まれていっています。日本は昔もそして今でも、サラワクからの木材の最大顧客です。


主催: ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー

協力: 国際環境NGO FoE Japan

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


私たちが普段口にしている、市販のお菓子やや、洗剤などに入っている『パーム油』
加工食品には必ずといっていいほどパーム油が使われています。
とにかく安い、ので、飲食店などでも使っているところはけっこうあるのではないでしょうか。

けれど、パーム油のふるさとである東南アジアでは、
生物多様性、気候変動、土地争いの頻発、など、恐ろしい事実が起こっています。

img_index_palm.jpg

詳しくはこちら → パーム油と森林

この映像ジャーナリストの中井信介さんは、原発問題(ベトナムの原発建設地など)のフィルムも撮っておられて、どの作品も見たいものばかりです。

私はこの日行けないかと思いますが、せっかくなので、情報を転載させていただきました。

多くの人に、この問題について知ってほしいと思います。
そして、消費者の側から意識していきたいものですね!

転載大歓迎です!



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

―HOME―

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。