SSブログ

くるま麩とワカメのあったかそうめん [料理]

車麩とワカメのあったかうどん.JPGスーパーで、宮城県産の生ワカメが大量パックで100円だったので、つい、買ってしまいました。

それでワカメをたっぷり使った、そうめんを作りました。

くるま麩とワカメのあったかそうめんです。

麺は、徳島名産の、少し太めの「半田そうめん(ゆで時間3~5分)」です。


お出汁に麩を入れると、甘辛い煮汁がじゅわ~っとしみこんで、とても美味しいのです。
ワカメもとろっとろ[ハートたち(複数ハート)]

うどんにはうす揚げ等も入れたりしますが、やっぱり麩が一番好き。


入れたのは、山形県にある、鈴木製麩所の、「徳用 くるま麸」です。

これ、形はばらばらな分、たくさん入っていて、しかも一つ一つがビックサイズでお得[手(チョキ)]
(しかも、端っこもとても美味しい。)

麩の中では、山形屋の仙台麩と、こちらの「徳用 くるま麩」が、一番好きです。


鈴木製麩所の麩.JPG
ところで、先日、鈴木製麩所さんから、思いがけないプレゼントを贈っていただきました♪

左から、「五穀入麩」、「やまと麩」、「揚げ麩煮付け(冷凍品)」です♪
(「揚げ麩煮つけ」は、卵が入っています。)



「五穀入麩」は、岩手産の無農薬栽培の雑穀(もちきび、もちあわ、ひえ、アマランサス、大豆)が入っている新商品で、以前から気になっていました。

ほしかった商品が、急に届いたのでびっくり。

ありがとうございます!!


レシピはこちらから~

-----------------------
★くるま麩とワカメのあったかそうめんのレシピ
車麩とワカメのあったかうどん.JPG
<材料 1人分>
生ワカメ1カップ   くるま麩1個   水菜 適量
めんつゆ2カップ   半田そうめん1束

<作り方>
①めんつゆ、くるま麩、ワカメを鍋に入れ、くるま麩が柔らかくなるまで煮る。
②ゆでた素麺、水菜を加えさっと煮てできあがり。

◆めんつゆの作り方◆
A【昆布だし汁2カップ   みりん大さじ2  醤油大さじ3】
上記の材料を温めて作ります。
(昆布だし汁は、水2カップに昆布を1枚入れたものを弱火で煮ればできます。)

----------------------

私は、この後ちらし寿司を作ったので、その具(れんこん、ごぼう、人参)もだし汁でついでに煮ました。
根菜の甘いエキスも出て、だし汁が一層美味しくなりました。


大量に買ったワカメの残りは、醤油とみりんで煮て、”ワカメのつくだ煮”を作りました。

私は動物性食品をほとんどとらない、ヴィーガンなので、普段魚売り場はめったに通らないけれど
こうした新鮮な海藻を見つけると、嬉しいものです。

ワカメでカルシウム・鉄分・ヨウ素の栄養たっぷり☆

ワカメとくるま麩のヴィーガンそうめん、おすすめです[かわいい]


nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 2

もももんがが

くるま麩、以前ブログ仲間の「よいこ」さんでも紹介されてました。
とっても気になります。これだけ煮てもおいしいんですよね!?
ううっ食べてみたい~~。

実はここ1週間ほどセミベジタリアンを意識した食生活を実施していました。
それで経過をみていましたが、とても有意義に1週間を過ごすことができ、
家族からも文句がでなかったので、セミベジタリアンになると自分のサイトでも公言しました。

それで自分のブログにその記事を載せたいので、つきましてはyukiさんのページを紹介してもいいですか?こちらのサイトを知ることで挑戦するきっかけになったのでぜひとも紹介したいのです。

よろしくお願いします!


by もももんがが (2011-02-15 15:06) 

yuki-.-

もももんががさん、ありがとうございます。
私のこんなブログでしたら、どこでもお好きに、使ってくれてかまいません。
セミベジタリアン生活、有意義に過ごせたようで何よりです*^^*

くるま麩は角煮のように煮付けても美味しいですし、
甘くしてフレンチトーストのように焼いてもいいのですよ。
乾物なのでいつでも使えるし、おすすめです。

海外では屠殺がより身近に行われていたり、情報が日本ほど封鎖されていないので
人々の意識も高いと思うのですが、日本ではまだまだ小さな動きです。
政府と経済界との癒着もあったりと・・・なかなか情報が伝えられません。

こうしてネットで知ってもらえるのが本望です。
そして声をお聞かせいただいて、嬉しく思います☆

by yuki-.- (2011-02-15 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

―HOME―

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。