大阪の『しぜんバル パプリカ食堂』のメニューがビーガン化! [外食-大阪(Osaka)]
友人Natsumiちゃんから、いただいたうれしいお知らせを転載させていただきます~。
大阪で開催される、べジ会![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
私はいけないけど、みなさん、ぜひぜひふるってご参加をー!!
*********以下、転載*******

大阪にあるイタリアン料理の「しぜんバル パプリカ食堂」。
オーナーさんが、Natsumiさんの描いた「べジ漫画」を読んだことがキッカケに、ビーガンになって下さり… 何と!
今夏!お店のメニューが半分ほど、ビーガンへとリニューアルします!!
段階を追って、ビーガンとローフードの割合を増やしていきたいと(o^^o) 考えていらっしゃるのだそうで。
そこでこの度、ビーガンメニューへのリニューアルをお祝い&皆様への告知を兼ねて、ベジ会を開催させて頂くことにしました☆
オーナーもまだビーガンになって、数ヶ月☆
>(^^)周りにベジの人が少ないので、ぜひたくさんの人とお会いしたいです!
とのこと。定員は約30名とさせて頂きますのでヽ(*´ ∇ `*)ノ
是非! 濃いィ 周辺 ベジ大集合でっ…!!!! 宜しくお願いしま~す!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
日時:2013年 6月29日(土)
17:00受付開始 17:30スタート 終了時間 適当
場所:しぜんバル パプリカ食堂
https://www.facebook.com/paprika.shokudou?ref=stream
金額: 2500円 ビーガンビュッフェ&飲み放題付
!
小学生未満無料 小学生1000円
定員: 30名程度
【参加申込&お問い合せ】 nagoyavegan@gmail.com (ベジライフ推進部 Natsumi) まで。
*お名前 (ハンドルネーム可)
*当日連絡のとれる連絡先
を添えてお申し込み下さい。
申込締め切り:6月22日(土) まで
それ以前に定員になった時点で、締め切らせて頂きます。どうぞお早目に!(^0^)/

しぜんバル パプリカ食堂
【Address】大阪府堺市堺区北瓦町2-1-33
【Access】南海電気鉄道高野線 堺東駅(さかいひがしえき)より徒歩3分。
(銀座通り商店街入る、3本目の細い路地を右へ曲がるとすぐ。路地裏ビストロ羊の家さん向かい)
【Tel】 072-275-6844
【その他・今回のベジ会について】
★完全禁煙
★普段着でお越し下さい♪
★適当なところで自己紹介を回させて頂きます。告知したい事がある方はご自由に。
★集めたい署名がある方は、どうぞご持参下さい。(参加者に強制しないようにお願いします)
幹事は、杉本彩さんが9月15日までに集めている、「京都に日本初のアニマルポリスを!」の署名を持参させて頂きます。
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-11508808535.html
★当日はオーナーがビーガンになるきっかけになった、ベジ漫画「ベジタリアンは菜食主義ではありません」を、パプリカ食堂お祝い価格(!?)としまして、
当参加者に限り、希望者に1冊300円で販売させて頂きます。 (購入希望冊数が多い方は、事前にnagoyavegan@gmail.com まで連絡を頂けると幸いです)

ベジじゃないけど、興味があるという方も勿論大歓迎ですよ(o^^o)
老若男女、美味しいビーガンメニューを頂きながら、ベジ友の輪を大阪から広げませんか。
お一人でもどうぞお気軽に~![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
こちらのブログ記事にも告知させて頂いております♪
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/in-36e0.html
大阪で開催される、べジ会
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
私はいけないけど、みなさん、ぜひぜひふるってご参加をー!!
*********以下、転載*******

大阪にあるイタリアン料理の「しぜんバル パプリカ食堂」。
オーナーさんが、Natsumiさんの描いた「べジ漫画」を読んだことがキッカケに、ビーガンになって下さり… 何と!
今夏!お店のメニューが半分ほど、ビーガンへとリニューアルします!!
段階を追って、ビーガンとローフードの割合を増やしていきたいと(o^^o) 考えていらっしゃるのだそうで。
そこでこの度、ビーガンメニューへのリニューアルをお祝い&皆様への告知を兼ねて、ベジ会を開催させて頂くことにしました☆
オーナーもまだビーガンになって、数ヶ月☆
>(^^)周りにベジの人が少ないので、ぜひたくさんの人とお会いしたいです!
とのこと。定員は約30名とさせて頂きますのでヽ(*´ ∇ `*)ノ
是非! 濃いィ 周辺 ベジ大集合でっ…!!!! 宜しくお願いしま~す!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
日時:2013年 6月29日(土)
17:00受付開始 17:30スタート 終了時間 適当
場所:しぜんバル パプリカ食堂
https://www.facebook.com/paprika.shokudou?ref=stream
金額: 2500円 ビーガンビュッフェ&飲み放題付
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
小学生未満無料 小学生1000円
定員: 30名程度
【参加申込&お問い合せ】 nagoyavegan@gmail.com (ベジライフ推進部 Natsumi) まで。
*お名前 (ハンドルネーム可)
*当日連絡のとれる連絡先
を添えてお申し込み下さい。
申込締め切り:6月22日(土) まで
それ以前に定員になった時点で、締め切らせて頂きます。どうぞお早目に!(^0^)/

しぜんバル パプリカ食堂
【Address】大阪府堺市堺区北瓦町2-1-33
【Access】南海電気鉄道高野線 堺東駅(さかいひがしえき)より徒歩3分。
(銀座通り商店街入る、3本目の細い路地を右へ曲がるとすぐ。路地裏ビストロ羊の家さん向かい)
【Tel】 072-275-6844
【その他・今回のベジ会について】
★完全禁煙
★普段着でお越し下さい♪
★適当なところで自己紹介を回させて頂きます。告知したい事がある方はご自由に。
★集めたい署名がある方は、どうぞご持参下さい。(参加者に強制しないようにお願いします)
幹事は、杉本彩さんが9月15日までに集めている、「京都に日本初のアニマルポリスを!」の署名を持参させて頂きます。
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-11508808535.html
★当日はオーナーがビーガンになるきっかけになった、ベジ漫画「ベジタリアンは菜食主義ではありません」を、パプリカ食堂お祝い価格(!?)としまして、
当参加者に限り、希望者に1冊300円で販売させて頂きます。 (購入希望冊数が多い方は、事前にnagoyavegan@gmail.com まで連絡を頂けると幸いです)

ベジじゃないけど、興味があるという方も勿論大歓迎ですよ(o^^o)
老若男女、美味しいビーガンメニューを頂きながら、ベジ友の輪を大阪から広げませんか。
お一人でもどうぞお気軽に~
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
こちらのブログ記事にも告知させて頂いております♪
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/in-36e0.html
Babel Cafe でキッシュ&ミートパイプレート [外食-大阪(Osaka)]
大阪は中崎町駅から徒歩2~3分のところにある、Babel cafe(バベルカフェ)に行ってきました。
(梅田駅からも歩いて15分くらいで行けます☆)
動物性の食品や、白砂糖や添加物を一切使用していない、ヴィーガンカフェです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
以前にも一度行きましたが、店舗をリニューアルされてからはまだ一度も行ってなくて、前からずっと行きたかったのです。
以前のお店より、雰囲気がだんぜんよくなっていて、とても変化していました!
メニューは3種類から選べます。
① 本日のパイ+ドリンク /850~
② 本日のパイ2種+ドリンク/1200
③ 本日のパイ+スープorグリーンスムージー+ケーキ/1500
私たちは③のパイ+スープ+ケーキのセットを選びました。
べジミートと蒸し野菜のパイと、スープは豆乳チャウダーです☆
ひよこ豆とバジルソース、玄米の重ね野菜パイ。カラフルできれい!
それぞれ1/2にカットして、シェアして食べました^^
この豆乳チャウダーが野菜たっぷりでアツアツで、かなり美味しかった。
米粉100%のケーキ。モロヘイヤと小豆の和風なケーキ+豆乳カフェオレ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
紅玉のカラメルりんごタルト+豆乳チャイ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
卵・乳製品・白砂糖不使用!100%ヴィーガンです。
4名以上で予約すると、もう少し豪華なディナーも頼めるそうです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(本日のパイ+スープ+メイン料理+デザート+ドリンク /2200より)
レコッコレでディナーセット☆ [外食-大阪(Osaka)]
昼間は、神戸松陰女子大学で、『鈴木雅明 オルガン&チェンバロ・リサイタル』を見に行って、その帰りに大阪のレ コッコレさんに立ち寄りました。
大阪は本町にある、レ コッコレさん。
以前、ベジタリアン協会のオフ会でも行きましたが、すごく美味しくて、大好きなお店です。(以前の日記はこちら)

今回は、中が満員だったので、外のテーブルで食べました。
ライトで照らしてくれていたけど、写真がうまく撮れずですみません!
ディナーセットを注文。
サラダと野菜のプレート。

甘酒のドレッシングが絶妙なサラダ。
キャベツとかんきつ系のテリーヌ風♪

私は酒粕カレー。

こちらはスパイシーなインディアンカレー。これ、見た目以上に夏野菜たっぷりでした☆
酒粕カレーってどんなんだろう?と興味本位で注文してみたけど、ほんとうに酒粕の味がする!
でも、おいしい!意外にカレーに合う!
スパイシーなカレーも味見したけど、本格的なインドカレーという感じ。それに比べて酒粕カレーは日本のカレーという感じの味付け。どちらも美味しかったです。
店員の女の子、ほんとうに料理が上手で、いつも感心させられます。
今回も期待を裏切ることのない味付けでした!

帰りに、ケーキを買って帰りました。
ゆずの香りがして、とても美味しかった!あぁ、レシピが知りたい。
ここの料理も、ケーキも、超おすすめ。どれも外れなしで、感動します。
今日もありがとうございました。
オーガニックキッチン レ コッコレ
住所 大阪市中央区北久宝寺町3-4-1 豆庭ビル1,2階
営業時間 11:30-23:00 ※日曜日は18:00まで
(ランチL.O14:00、ディナーL.O22:00)
定休日 火曜日・祝日
TEL 06-6245-5556
BLOG: http://bioblog.le-coccole.jp/
地下鉄御堂筋線 本町駅から歩いて約5分です☆
大阪は本町にある、レ コッコレさん。
以前、ベジタリアン協会のオフ会でも行きましたが、すごく美味しくて、大好きなお店です。(以前の日記はこちら)
今回は、中が満員だったので、外のテーブルで食べました。
ライトで照らしてくれていたけど、写真がうまく撮れずですみません!
ディナーセットを注文。
サラダと野菜のプレート。
甘酒のドレッシングが絶妙なサラダ。
キャベツとかんきつ系のテリーヌ風♪
私は酒粕カレー。
こちらはスパイシーなインディアンカレー。これ、見た目以上に夏野菜たっぷりでした☆
酒粕カレーってどんなんだろう?と興味本位で注文してみたけど、ほんとうに酒粕の味がする!
でも、おいしい!意外にカレーに合う!
スパイシーなカレーも味見したけど、本格的なインドカレーという感じ。それに比べて酒粕カレーは日本のカレーという感じの味付け。どちらも美味しかったです。
店員の女の子、ほんとうに料理が上手で、いつも感心させられます。
今回も期待を裏切ることのない味付けでした!
帰りに、ケーキを買って帰りました。
ゆずの香りがして、とても美味しかった!あぁ、レシピが知りたい。
ここの料理も、ケーキも、超おすすめ。どれも外れなしで、感動します。
今日もありがとうございました。
オーガニックキッチン レ コッコレ
住所 大阪市中央区北久宝寺町3-4-1 豆庭ビル1,2階
営業時間 11:30-23:00 ※日曜日は18:00まで
(ランチL.O14:00、ディナーL.O22:00)
定休日 火曜日・祝日
TEL 06-6245-5556
BLOG: http://bioblog.le-coccole.jp/
地下鉄御堂筋線 本町駅から歩いて約5分です☆
オーガニック&ベジタリアンAtl(アトル)で誕生日会 [外食-大阪(Osaka)]

お店のHPはこちら→オーガニック&ベジタリアンAtl
心斎橋の街のど真ん中にある、おしゃれなベジレスです。
前からずっと行きたかったところでした。
店内はとてもさっぱりしていて、きれい。
家具は、椅子がそれぞれ個性ある違う形で、かわいくて、どの席もいいかんじ。
それに、静かで落ち着きます。
店員さんも笑顔がすてきでさわやかな方たちでした。
豆酢という、豆乳と自家製黒酢を混ぜたドリンクで乾杯。
さっぱり、これおいしい!
大豆のスパイシーパテ。
お肉のような食感・・・これ、どうやって作ってるのか興味津津でした。
野菜に、しっかりと味がある!2人とも感激しました。
ドレッシングの自家製のビネガーがとても深い味で、野菜も味が濃い!
あ~、これ食べたら、他のサラダ食べられないなぁ。
どのメニューも、作り方を全部聞きたかったくらい。
とくに野菜そのものの味がとっても美味しくて、びっくりしました。
野菜には、とてもこだわりがあるようです。
ラクト・ベジタリアンのカフェです。
注文は、すべてビーガンにしていただきました。
こちらは『かぼちゃとズッキーニのリゾット』。
これ、ビーガン(植物性100%)なのに、チーズのような味がして、コクたっぷりでした。
チーズ好きの友人もこれはとても気に入ってました。
トマトとヒヨコ豆のスープ。
玄米か、全粒クスクスか、どちらかを選べます。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
誕生日ケーキは、ホールケーキなら、9cm(2人分)から、人数・サイズに応じて作ってくれます。
ホールケーキは、チョコレートケーキ、ガトーショコラ、バナナケーキ、ショートケーキ、クグロフの中から選べるとのことで、私はショートケーキにしました☆
※店頭にあるカットケーキを選んで、デコレーションでアレンジしてもらうこともできましたが、私はホールケーキを注文しました。
ビーガンカフェ「サルンポヮク」と箕面めぐり [外食-大阪(Osaka)]
いろいろな植物が植えてあって、手作り感あふれる外観がとてもすてきです。
サルンポヮクさんは、動物性の食材・白砂糖・乳製品・卵は一切使っていない、ヴィーガン・カフェです。
それに、できるだけオーガニックの食材を使用されているのもうれしい。
(デザートセット&ドリンク付きで、1,480円です。)
メニューはこちら
鉄鍋で、ジュージュー、アツアツで出てきました。
おこげが美味しいのなんのって!
(メモしてなかったので、あまり覚えてないけど・・・;)
あま酒(砂糖の入っていないもの)や唐辛子や味噌が入っているそうです。
家でたまにビビンバを作るけど、鉄鍋で本格的に食べれるのはすごくうれしい♪
上から、ぜんざい、黒ごまアイス、チョコパウンドケーキ、スパイスビスコッティです。
黒ごまアイスは、ごまの香りがとても香ばしくて、友人もうなっていました!
パウンドケーキも、ふわふわ・しっとり
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
穀物コーヒーも、美味しかった。
店内には、体にやさしいヘルシーな食材や日用品も販売されていました。
私の色々な質問(野菜市のこととか etc・・)に丁寧に答えてくれました^^;
ありがとうございまいす。
毎週日曜日に、お店の前で、近くで有機野菜を育てておられる農家さんの、野菜市がされているようです。
それに、隣にある、ミカリ・ギャラリーも素敵です。
自然治癒力を生かした療法をされている、イネイト整体も、開院されていると知りました。
こちらも興味津津です。
★cafe サルンポヮク
●住所:大阪府箕面市箕面6-2-18
(阪急箕面駅から徒歩2分)
●TEL&FAX: 072-764-8200
●営業時間:11:00~18:00
●定休日:水曜
★ミカリ・ギャラリー
●期間:木曜日~火曜日(水曜定休)の6日間。
●時間:11:00~18:00(最終日は16:00まで)
●お問い合わせ:072-725-1265(SAKKA ZAKKA 松下)
★SAKKA ZAKKA
●〒562-0001 大阪府箕面市箕面6-2-17
●TEL/FAX 072-725-1265
●水曜定休
★イネイト整体 箕面
●〒562-0001 大阪府箕面市箕面6-2-17ハイツ松下101
●TEL:072-734-6162
●営業時間:9:00~15:00
●営業日:月・火・水・木・金・土 第2,3,5日曜日
(阪急宝塚線(急行)「石橋」で乗換え、「箕面」下車(終点)徒歩5分)
今度は、日曜に行って、野菜市ものぞいてみたいな。
・・・そして、ランチの後は、箕面の大自然を満喫してきました。
里山dining 野の宴 阪急ターミナルビル店にて [外食-大阪(Osaka)]
映画『ジェーン・エア(Jane Eyre)』を見に行った帰りに、
阪急梅田から徒歩3分以内と、とても便利なところにある、
「里山ダイニング」さんで夜ごはんを食べました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
阪急ターミナルビルの中にあります。
(ちなみに。。映画『ジェーン・エア』はとても素晴らしい映画でした。
話の内容もそうだけど、この作品も大好きです。)
お店はこちら

お料理はビュッフェ形式で、ヘルシーな旬の野菜を使った創作料理がたくさん!
(暗くて写りがよくないです、ごめんなさい!)
ごぼうチップス、こんにゃくの煮物、漬け物、生麩の旨煮、里芋の豆乳煮ゆず風味、よせ豆腐、高野豆腐の含め煮、山芋と納豆のピリ辛和え、ひじきの煮物、なすの揚げたの、etc。。。
また、お皿にてんこもり、いただいてしまいました。
ご飯は、玄米と雑穀米もあって嬉しかったです。

思った以上に、ベジタリアンでもOKな料理がたくさんありました☆

厚揚げとじゃがいものカレー炒め、小松菜とうす揚げの煮物、枝豆、きんぴらごぼう、ピクルス、にんにく味噌、中華ナムル、ローストポテト、などなど・・・
すべて食べれなかったけど、豆腐ドーナツや大学芋、わらびもち、おだんごもありました。
いちじくのワイン煮(右上)は、絶品の美味しさでした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
これは本当に一部です。
この他、うどんや天ぷら、味噌汁やスープ、デザートもたくさんあります。
あぁ、もっとたくさん写真をとればよかったなぁ!
阪急梅田から徒歩3分以内と、とても便利なところにある、
「里山ダイニング」さんで夜ごはんを食べました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
阪急ターミナルビルの中にあります。
(ちなみに。。映画『ジェーン・エア』はとても素晴らしい映画でした。
話の内容もそうだけど、この作品も大好きです。)
お店はこちら
お料理はビュッフェ形式で、ヘルシーな旬の野菜を使った創作料理がたくさん!
(暗くて写りがよくないです、ごめんなさい!)
また、お皿にてんこもり、いただいてしまいました。
ご飯は、玄米と雑穀米もあって嬉しかったです。
思った以上に、ベジタリアンでもOKな料理がたくさんありました☆
厚揚げとじゃがいものカレー炒め、小松菜とうす揚げの煮物、枝豆、きんぴらごぼう、ピクルス、にんにく味噌、中華ナムル、ローストポテト、などなど・・・
すべて食べれなかったけど、豆腐ドーナツや大学芋、わらびもち、おだんごもありました。
いちじくのワイン煮(右上)は、絶品の美味しさでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
これは本当に一部です。
この他、うどんや天ぷら、味噌汁やスープ、デザートもたくさんあります。
あぁ、もっとたくさん写真をとればよかったなぁ!
創華飯店にてベジタリアン中華フルコース [外食-大阪(Osaka)]
大阪は今里にある、創華飯店さん。
知る人ぞ知る・・・穴場なのです!
ベジタリアンのお店ではないですが、
ベジ・ヴィーガン・マクロビ・五クン抜きなどの対応をしてくださる貴重なお店です。
(以前行ったときの記事はこちら)
今回も要望を聞いて下さり、ベジ対応してくださいましたが、
これまた絶品の、本格中華が味わえました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

豆腐餃子
鉄鍋でこんがり、パリッと焼けた外側に、中のふわふわ豆腐がうまみたっぷり![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
やっぱり家で作る餃子とは味が違う・・・!

セロリの香りがさわやかでGOOD
コクがあっておいしかった。

そしてこれが・・・お麩の酢豚風![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
外がカリっと焼けた麩は、お肉のようで、驚き!

写真をとるのを忘れて、食べた後ですが・・・
お米の炊け具合といい、パラっと感といい、さすが![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今まで食べた玄米チャーハンのなかで一番おいしかった![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

腐乳やきそば☆
これまた写真を撮り忘れ、食べたあとですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんと豆腐でできた麺で、チーズのような味がして、はまりそう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

ハーブの生薬のような味がして、さっぱりおいしかった!
何を入れているのか気になりました。
知る人ぞ知る・・・穴場なのです!
ベジタリアンのお店ではないですが、
ベジ・ヴィーガン・マクロビ・五クン抜きなどの対応をしてくださる貴重なお店です。
(以前行ったときの記事はこちら)
今回も要望を聞いて下さり、ベジ対応してくださいましたが、
これまた絶品の、本格中華が味わえました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[左斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/90.gif)
鉄鍋でこんがり、パリッと焼けた外側に、中のふわふわ豆腐がうまみたっぷり
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
やっぱり家で作る餃子とは味が違う・・・!
セロリと春雨の炒めもの![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
セロリの香りがさわやかでGOOD
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[左斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/90.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
外がカリっと焼けた麩は、お肉のようで、驚き!
玄米チャーハン☆
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
写真をとるのを忘れて、食べた後ですが・・・
お米の炊け具合といい、パラっと感といい、さすが
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今まで食べた玄米チャーハンのなかで一番おいしかった
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[左斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/90.gif)
これまた写真を撮り忘れ、食べたあとですが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんと豆腐でできた麺で、チーズのような味がして、はまりそう
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
しめは寒天ゼリー。![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
ハーブの生薬のような味がして、さっぱりおいしかった!
何を入れているのか気になりました。
Cafe Absyntheでフムス・ババガヌーシュ★ [外食-大阪(Osaka)]
大阪は心斎橋にある、Cafe Absynthe(カフェアブサン)にて。

フムスや、ババガヌーシュや、ラタトゥイユなどの『タパス6ディッシュ』のプレート、
それにシャンパンをごちそうになりました。
フムス(真ん中下)と、ババガヌーシュ(右上)がとろけるおいしさでした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


ここは、ベジタリアンOKのメニューがあるのがうれしいです。
ファラフェルは、ヨーグルトソースがかかっていたので、食べてもらいました。
粉チーズなどがかかっている程度なので、乳製品抜きで頼んだら、VEGANもオッケーです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ごちそうさまでした。
Cafe Absynthe
http://www.absinthe-jp.com/
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目2−27 サウス四ツ橋ビル(MAP)
Tel: 06-6534-6635
営業時間
月〜木 11:30 - 03:00
金 土 11:30 - 05:00
日 14:00 - 03:00
ディナーは18:00 ~ 0:00 LO * ベジタリアンの方のメニューもございます
・・・
ファラフェル、フムスといえば、京都の出町柳駅にある、Falafelgarden(ファラフェルガーデン)もおすすめです!!
フムスや、ババガヌーシュや、ラタトゥイユなどの『タパス6ディッシュ』のプレート、
それにシャンパンをごちそうになりました。
フムス(真ん中下)と、ババガヌーシュ(右上)がとろけるおいしさでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ここは、ベジタリアンOKのメニューがあるのがうれしいです。
ファラフェルは、ヨーグルトソースがかかっていたので、食べてもらいました。
粉チーズなどがかかっている程度なので、乳製品抜きで頼んだら、VEGANもオッケーです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ごちそうさまでした。
Cafe Absynthe
http://www.absinthe-jp.com/
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目2−27 サウス四ツ橋ビル(MAP)
Tel: 06-6534-6635
営業時間
月〜木 11:30 - 03:00
金 土 11:30 - 05:00
日 14:00 - 03:00
ディナーは18:00 ~ 0:00 LO * ベジタリアンの方のメニューもございます
・・・
ファラフェル、フムスといえば、京都の出町柳駅にある、Falafelgarden(ファラフェルガーデン)もおすすめです!!
ナタラジでビーガンカレー三昧☆ [外食-大阪(Osaka)]
先日、友人Kumiと大阪の梅田のブリーゼブリーゼ内にある、ナタラジで、カレーを食べました。
ナタラジさん、梅田にあって、便利なので、よく利用させてもらってます。(前回の日記はこちら☆)

久しぶりに行ったら、ほうれん草のビーガンナンというものが!!
普通、ナンは卵が入っているので、いつもチャパティかロティを頼んでいた私たち。
ナンなんてひさしぶり!これは食べねば!ということで、注文。
これが、めちゃくちゃ大きくておいしい。

カレーはひよこ豆のカレーと、ソイミートのカレー。
スパイスが本格的で、ほんとに美味しかった!

サモサもほくほくして美味しかったです♪
こちらの、ヴィーガン玄米セット
も気になりました!!要チェック☆
ちなみに・・・
ナタラジさんのビーガンレシピブックもおすすめです!
自然派インド料理ナタラジ梅田店(Nataraj umeda)
住所:大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ 5F
TEL: 06-6343-6477
営業時間:11:00~23:00
年中無休(元旦を除く)
地下鉄 西梅田駅・徒歩3分
JR大阪駅・桜橋出口徒歩5分
地下鉄西梅田駅・徒歩3分
阪神梅田駅・徒歩5分
ナタラジさん、梅田にあって、便利なので、よく利用させてもらってます。(前回の日記はこちら☆)
久しぶりに行ったら、ほうれん草のビーガンナンというものが!!
普通、ナンは卵が入っているので、いつもチャパティかロティを頼んでいた私たち。
ナンなんてひさしぶり!これは食べねば!ということで、注文。
これが、めちゃくちゃ大きくておいしい。
カレーはひよこ豆のカレーと、ソイミートのカレー。
スパイスが本格的で、ほんとに美味しかった!
サモサもほくほくして美味しかったです♪
こちらの、ヴィーガン玄米セット
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちなみに・・・
ナタラジさんのビーガンレシピブックもおすすめです!
自然派インド料理ナタラジ梅田店(Nataraj umeda)
住所:大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ 5F
TEL: 06-6343-6477
営業時間:11:00~23:00
年中無休(元旦を除く)
地下鉄 西梅田駅・徒歩3分
JR大阪駅・桜橋出口徒歩5分
地下鉄西梅田駅・徒歩3分
阪神梅田駅・徒歩5分
亜州食堂チョウク(CHOWK)のベジタリアンプレート [外食-大阪(Osaka)]
大阪は阪神福島駅、JR新福島駅からすぐ、梅田駅からも近い、『亜州食堂チョウク(CHOWK)』さんに行ってきました。
ここは、カレーが美味しい、ということと、
そして
手で食べると50円引きになる!という、面白いお店なのです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
私は、『ベジタリアンミールス』をいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
サンバル マスタードシードの効いたさらっと辛い野菜カレー
ダル あっさりした豆煮込み
ポリヤル ココナッツやスパイスで炒めた野菜
ライタ マサラの効いたヨーグルトサラダ(私は玉ねぎのピクルスに変えてもらいました)
アチャール 辛いピクルス
ご飯 タイの高級長粒米ジャスミンライスか日本米が選べます。
と、盛りだくさん。
カレーはスパイスの効いた本格的な味で、とても美味しかったです。
※「ミールス」とは 南インドで出される定食のことです。
食堂に入ると、テーブルの上に直接バナナの葉が敷かれ、その上にご飯と数種類の汁気の多い野菜カレー付け合せが盛られます。
現地では手を使って食べられています。
今回、私は手では食べませんでした^^;
インドに行ったときは、手で食べるのがあんなに難しいとは思わなかった。
でも、やったことない方は、挑戦されるのもいいと思います!
サモサとチャパティも注文しました。
チャパティは、柔らかい生地でした。
私はビーガンです、と伝えると、ヨーグルトのピクルスを、玉ねぎのものに変更してくださいました。
ありがとうございました。
亜州食堂チョウク(CHOWK)
〒553-0003
大阪市福島区福島2-4-17
TEL:06-6453-0020
営業時間 昼:11:00〜15:00 閉店 夜:18:00〜21:00 閉店
※月曜・祝日はランチタイムのみ営業
※売れ切れ次第終了とさせて頂いております。
定休日:・毎週日曜(月に1度不定期でお休みを頂いております。)
JR東西線 新福島駅 2番出口 徒歩2分
阪神本線 福島駅 3番出口 徒歩4分
JR環状線 福島駅 徒歩5分
京阪中ノ島線 中ノ島駅6出口 徒歩5分
―HOME―