SSブログ

世界最大規模の製紙会社APP社が、熱帯林の伐採をやめると宣言しました。 [環境]

66270_117280.jpg

(世界に400頭しかいないと言われるスマトラトラ )

国際環境NGOグリーンピース(Green Peace)ブログより・・・


先ほど、インドネシアから大きなニュースが飛び込んできた。

「動物たちがたくさんいる熱帯林が次々と破壊されていくのを見るのがつらい…」という人には特に明るいニュースになるかもしれない。

世界最大規模の製紙会社で、熱帯雨林破壊の代名詞とされてきた企業であるAPP(アジア・パルプ・アンド・ペーパー)社が、熱帯雨林の伐採をやめると宣言したからだ。

66269_117278.jpg

日本に輸入されているコピー用紙の80%はインドネシアで産出されたパルプ。
うち75%がアジア・パルプ・アンド・ペーパー(以下APP)の製品です。

66274_117288.jpg


1時間に東京ドーム約1.8個分のスピードで30年間伐採し続けたAPP社

66276_117284.jpg

APPは日本を含め65ヶ国以上に製品を供給していますが、過去30年近くにわたって、1時間あたり東京ドーム約1.8個分という恐ろしいスピードで熱帯雨林を含む自然林を破壊し続けました。


この自然林伐採によって、世界で400頭しか残っていないと言われるスマトラトラをはじめ、さまざまな動植物が絶滅にさらされています。

APP社はこれまでも「森林保護を行う」と発表しては、ことごとくその約束を裏切ってきました。
それゆえに、今回の発表を本当に喜べるのは、熱帯雨林の伐採が現地で本当に止まったことを確認してからということになるそうです。


あなたの身近なところでもAPP社の商品が

66281_117298.jpg

(国内のホームセンターなどでは、植林パルプ100%としてAPP社のコピー用紙が販売されています)


APP社の商品は、実はたくさん日本にも輸入されています。

機会があったら、ホームセンターなどで販売されているコピー用紙を見てください。
通信販売などで注文するコピー用紙にもAPP社のものがあります[exclamation]

ちなみに、私はパーム油が入っている食品も、避けています。
あれも、かなり森林破壊ですからね・・・


続きを読む


nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

生態系を無視した「遺伝子組み換え実験」 パブコメ [環境]

環境省HPにパブコメがありました。



平成24年11月15日
遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物多様性の確保に関する法律に基づく遺伝子組換えイネの第一種使用規程の承認に先立っての意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)

 今般、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(平成15年法律第97号。
以下「カルタヘナ法」という。)に基づき、イネの遺伝子組換え農作物について、隔離ほ場に関する承認を受けるための申請がありました。
この承認に先立って国民の皆様からの御意見を募集するため、平成24年11月15日(木)から12月14日(金)までの間、パブリックコメントを実施します。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15951 


・・・・
と難しい言葉が並んでいるので、内容を電話で確認してくださった方がいました。


【すでに学識経験者から承認を得ている遺伝子組み換えイネを、生物多様性を維持するために隔離栽培出来るかという実験を行い、学識経験者に方が隔離栽培は出来るという結果を導いた】

ということだそうです。


ざっと、実験を見てみたところ、
「どこが生物多様性なんや?!怒! いかに花粉の飛散を防御出来るかというだけ」
だったそうです。

------以下、いただいたメールを転送します。---------


田んぼには多くの生物がいることを全く無視した実験です。
「柵をしたから他の生物は入りません」と言う。
イノシシは柵の下を掘り、小動物・昆虫・虫類・鳥は楽々入ります。
生態系を無視しています。

アホか・・・と思うけど、
HPに難しい言葉を並べてパブコメ募集して、国民の意見を聞きましたとなる。
電話なら比較的、解りやすく教えてくれます。(直通:03-5521-8344)


私たちの未来の環境・生命を守るためにも、一言書いて下さい。
パブコメの期限は12/14です。


★遺伝子組み換え食品を食べる続けると、人間の遺伝子も変わります。★
詳しくは、映画見て下さい。

映画「モンサイトの不自然なたべもの」のご案内
http://www.uplink.co.jp/monsanto/about.php

大阪・大阪
第七藝術劇場
2012年12月8日(土)~28日(金)
第七藝術劇場
大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ6F 
TEL:06-6302-2073
http://www.nanagei.com/index.html

兵庫・神戸
神戸アートビレッジセンター
2013年1月下旬
神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号
tel.078-512-5500
http://kavc.or.jp/


遺伝子組み換えをされたパンやパスタを食べたくない!

★このパブコメについて詳しくはこちら★
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15951

意見募集期間
平成24年11月15日(木)~平成24年12月14日(金) ※郵送の場合は同日必着

意見提出方法
下記の【意見提出様式】の様式により、以下に掲げるいずれかの方法で御提出ください。
[1]郵送による提出の場合
宛先:〒100-8975  東京都千代田区霞が関1-2-2
[2]FAX FAX番号:03-3581-7090
※FAXで提出される場合は、別途電話等によりその旨を担当者に御連絡ください。
[3]電子メール 電子メールアドレス:bch@env.go.jp
※電子メールで提出される場合は、メール本文に記載してテキスト形式で送付してください。
 (添付ファイルによる意見の提出は御遠慮願います。)
※電話での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめ御了承ください。

【意見提出様式】
[宛先]環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室 あて
[件名]第一種使用規程(11月15日分)
[氏名] (企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名)
[〒・住所]
[電話番号]
[FAX番号]
[意見]・該当箇所(どの遺伝子組換え生物等についてのどの部分についての意見か、該当箇所がわかるように明記してください。)
     ・意見内容 ・理由(可能であれば、根拠となる出典等を添付又は併記してください。)


連絡先

環境省自然環境局野生生物課
外来生物対策室  
(直通:03-5521-8344 )
(代表:03-3581-3351)
 室長   :関根 達郎 (内:6680)
 室長補佐:東岡 礼治 (内:6681)
 担当   :串田 卓弥 (内:6683)



宜しくお願いします。

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

飢餓が生まれる原因と日本人のかんけい [環境]



水に恵まれた日本にいると、遠い国のできごとのように思えますが、
これは私たちの生活にも密接につながっている問題の気がします。

アフリカのアマゾンといえば、すばらしい熱帯雨林を想像しますが
その熱帯雨林の消失、地下水の枯渇問題がいま、深刻になっています。

東アフリカ、過去60年で最悪の干ばつ 飢饉がせまる(2011年06月29日 発信地:ジュネーブ/スイス)

その一番の原因が、大量の家畜のえさ(穀物)の栽培による水不足です。

お肉を1キロ食べることにより、20トンの水がなくなる。
生物多様性と畜産・美味しいお肉の向こうに消える命

コンビニや簡単なレストランで使用されている鶏肉の80%は、ブラジル産です。
ブラジル産の鶏は、アマゾンを開拓して栽培された大豆の殻をえさにして育っています

日本は大量の飼料穀物を輸入していますが、それによる砂漠化は深刻な問題です。

また、環境にやさしいとうたわれる、バイオエタノールは、サトウキビやトウモロコシから作られます。
そのサトウキビやトウモロコシの畑の開墾が、アマゾンで猛スピードで進んでいます。


海に囲まれた日本も、日々の食事によって間接的に砂漠国の水を輸入しています。


・・・・
私たちが出来ることといえば、支援団体にお金を寄付することぐらいだと思っていませんか?

それ以外にも方法があります。

お肉の消費をへらすことでも間接的に援助ができます


続きを読む


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

被災地で救護活動された看護師さん [環境]

strada-nuovaさんより教えていただきました。
涙なくしては読めません。
被災地で救護活動された看護師さんの日記です。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing

TVでは伝わらない、この現実。。。

この看護師さんが言われてるように、
この被災地が現実で、今ある満たされた世界は非現実なのだと思いました。

当たり前のように、満たされた生活・・・。
あらためて、自分に何ができるかを考えたいと思います。


続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

関西電力も!電力融通の支援開始&義援金募集 [環境]

毎日、ニュースを見ると、苦しいです。

私の住む関西は被害を受けておらず、ほぼ普段通りに生活できており、
当たり前のことに感謝せざるを得ません。


関西でも東電に電力融通を始めたそうです。

<関電ホームページより:
このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます
当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社協力しながら融通可能な範囲で最大限の電気の融通を行っております。
[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設の容量は上限が決まっております。
なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。>

今のところ節電の必要はないとホームページでは呼びかけていますが
逆に、他の電力会社の管内が融通によって輪番停電を強いられる事態も起こりえないですし
関西でもいつ影響を受けるか、予測はつきません。

節電努力が何も影響しないことはないですし、
地球資源のこと、地球温暖化のこと、被災地の惨状、現地の人たちの心を考えると
日ごろの節電は必要かと思います。

--------------------------

現地の方々のせっぱ詰まった状況を考えると、時間があることのありがたさ・・・
何か行動しなければ、と思わされます。

でも、余裕のある地域にいるからこそ、できることはあるはずです。

とりあえず、情報を広めることは誰にでもできると思います。

(※情報を見て反射的に反応して、やみくもに広めたりするのではなく
一度立ち止まって考えてから、行動するのが根底です。)



[演劇]ゆうちょ銀行・郵便局から、通常払込みによる災害義援金の無料送金サービスしています。

詳しくはホームページ→ http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/news_index.html

◆中央共同募金会東北関東大震災義援金
振替口座番号 00170-6-518

◆日本赤十字社東北関東大震災義援金
振替口座番号 00140-8-507

◆宮城県災害対策本部
振替口座番号 00170-0-526

◆岩手県災害義援金募集委員会
振替口座番号 00100-2-552

◆福島県災害対策本部
振替口座番号 00160-3-533

-----------------

上記に加え、新たに追加ありました。

◆おいらせ町災害対策本部
00160-3-663

◆東松島市災害対策本部
00110-1-650

◆栃木県災害対策本部事務局
00100-2-626

◆那須町災害対策本部
00150-4-565

◆茨城県災害対策本部
00140-2-638

◆常陸大宮市東北関東大震災対策本部
00190-9-641

◆千葉県災害対策本部
00170-4-615

◆旭市災害義援金
00190-4-577

◆十日町市長野北部地震義援金
00160-3-582

◆栄村震災義援金
00100-1-601


他にもさまざまな銀行で募金受付けされていますが、
とりあえず郵便局は近くにあるかと思いますので、あげさせていただきました。


関西や他県でもボランティアを各地で受け付けています。
地元でも、できることがあるんですね!
各都道府県のホームページをご覧になってみてください。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

環境にやさしい電気機器メーカー・ランキング☆ [環境]

グリーンピースが第16版「環境に優しい電気機器メーカー・ランキング」を発表
フィリップスとHPが革新的な製品を発表する一方、東芝とマイクロソフトは公約を履行せず

gegv16_l.gif
2010年11月8日

グリーンピース・ジャパンは本日、「環境に優しい電機メーカー・ランキング注(1)第16版」の日本語概要版を発表しました。
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201010270050.html?gv
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20396015,00.htm

【1位】ノキア→『7.5』[ぴかぴか(新しい)]
【2位】ソニー・エリクソン→『6.9』[ぴかぴか(新しい)]
【3位】フィリップス→『5.5』[ぴかぴか(新しい)]
【4位】HP→『5.5』
【5位】サムスン→『5.3』
【6位】モトローラ→『5.1』
【7位】パナソニック→『5.1』
【8位】ソニー→『5.1』
【9位】アップル→『4.9』
【10位】デル→『4.9』
【11位】シャープ→『4.7』
【12位】エイサー→『4.1』
【13位】富士通→『3.9』
【14位】LG→『3.5』
【15位】レノボ→『3.5』
【16位】東芝→『2.3』
【17位】マイクロソフト→『1.9』
【18位】任天堂→『1.8』


今回のランキングで注目を集めたフィリップス社は、史上初のポリ塩化ビニルPVC)と臭素化難燃剤BFR注(2)を排除したテレビ「Econova」を発売[ぴかぴか(新しい)]
すべての一般消費者向け製品において、これらの有害物質の使用を中止する期限を他のテレビメーカーよりもかなり早い今年末までとしています。

ヒューレット・パッカード(HP)は、PVCを使わないノートパソコン、デスクトップパソコンをすでに数種類販売しており、PVC不使用のプリンターの販売も始めています。
ランキング1位のノキアと2位のソニー・エリクソンは、PVCBFRだけでなく、アンチモン、ベリリウム、フタル酸エステル類といった有害物質もいっさい排除した製品を生産し続けています[ぴかぴか(新しい)]
エイサー、インドのウィプロ(Wipro)やHCLも、PVCBFR不使用の新商品を発売しました。
一方で、東芝、LGエレクトロニクス、サムスン、デル、レノボは、PVCとBFRを排除したパソコン製品の生産にはまだ至っていません。

今回、東芝は、自ら掲げた公約に関して顧客に誤解を与えた理由で2点目のペナルティポイントが科されました。
またマイクロソフトは、PVCやBFRの使用を中止する公約を撤回したため、初めてのペナルティポイントが科されました。
この他にもLGエレクトロニクス、サムスン、デル、レノボなど数社が、有害物質の使用中止の公約を果たせていないことから、ペナルティポイントの対象となっています注(3)[バッド(下向き矢印)]

詳しくはグリーンピースのこちらのページをご覧ください[ぴかぴか(新しい)]
http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20101108.html?gv#3

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

SOS!ドングリを拾ってきてください! [環境]

熊が里におり、捕獲されたというニュース。
今日も目にしました。

このままでは、熊は必ず絶滅するといわれています。

この問題は、私たちの森を後世に守るという意味でも、大切なことでは・・・と思い、
言葉足らずかもしれませんが、今日は書かせてください。


みなさんは、クマをどのように見ていますか?  時には、クマの身になって考えてみませんか?
  bears2.jpg       bears1.jpg
日本はクマの胆のう(ユウタン、クマノイ)の最大の消費国のひとつです。

熊は人間の都合によって今、大量に捕獲・密猟されている動物です。

----------------------------------------------------------
中国のクマ牧場では8000頭ものクマが、生きたまま胃に穴をあけられ
胆汁をとられ漢方薬に使われています。
税関では、分かっているだけでも、年間1000件以上の日本への密輸が目撃されています。

動画で見る日本と中国のクマ施設[次項有]http://www.alive-net.net/zoocheck/kumabokujou/kuma-video.html

また、熊の胃は何百万円もの価値がでるため、密猟が問題視されています。
H21年では胃が目的で1500件近く捕獲されています。
2000件以上が中国から薬、酒、肝、爪として密輸されているそうです。

[次項有]春グマ駆除について

--------------------------------------------------------

今年は猛暑が長引き、森のどんぐりが不作で例年にないほど熊がおりてきているようです。

熊だけではなく、次々と野生動物が殺されたり捕獲されている現実・・・。
土地の開発により、えさがなくなり里におりてきているのです。

熊は生態系のトップにいる動物です。
1種類でも生物が欠けると生態系のバランスはたちまち崩れ、
森は森になりません。


私が入っている自然保護団体、日本熊森協会から、SOSのメールがきたので転送します。

続きを読む


nice!(8)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

ベジタリアンという選択と環境保護 [環境]

環境保護[リゾート]や持続可能な社会を求めて[晴れ]
という観点からベジタリアンという選択を選んだ人も多くいます。

「菜食」と「環境保護」が大きくつながっている?!なんて学校では教えてくれないし、
このことは意外と知られていないことかもしれません。

[ひらめき]詳しくはこちらの動画を参考まで↓

[ひらめき]前半を見ることは特におすすめします[グッド(上向き矢印)]


[足]人間は自然の生態系では考えられないほどの家畜を生み出し、育てています。
人工も増大し、30年間前に比べると 約3倍以上の肉牛を消費するようになりました。

家畜を飼育するには大量の水・土地・肥料が必要とされます。
家畜の放牧のために各地で大規模な森林伐採が行われています。
現代の大規模農業を賄う地下水の問題もとても危険で深刻です。

世界では毎日2万を超える人が餓死しているなか、
毎年6億トンもの農作物が家畜に消費されています。

[足]家畜のゲップや糞尿から発生するメタンガスは二酸化炭素の20倍もの温室効果ガスがあり
温暖化ガスの18%は家畜生産で発生していると指摘されています。

[足]家畜のために土地はやせ細り、野生動物は食糧を求め畑を荒らします。
彼らは家畜を育てる人間によって、害獣として殺され、
各地で絶滅危惧種も発生しています。

[足]家畜が排出する多量の糞尿は水質汚染などの問題を引き起こします。

・・・・
肉食を減らし、菜食を選択することのメリットはこの他にもあって書ききれませんが[あせあせ(飛び散る汗)]
できるところから意識していけたらいいなぁと思っています[グッド(上向き矢印)]


ちなみに、毎年秋に開催される[イベント]「ベジタリアンフェスティバル京都」が
多くの要望により、今年から年2回[ぴかぴか(新しい)]開催されることになりました。

この5月2日(日)に京都の岡崎公園で開催される
「第1回ビーガンアースデイフェスティバル2010京都」では
100店舗近くのベジタリアン・オーガニック料理[レストラン]をはじめ、
ナチュラルコスメやNPO団体の出店など☆が集結します!
ビーガンアースデイ.jpg
[次項有]チラシはこちら

菜食や環境・生物・畜産などについて、多方面から学び[メモ]楽しめる[かわいい]
貴重な一日になると思うので、ぜひ足を運んでみてください♪

ちなみに、スーパーに売っている身近な材料を使った
簡単で美味しいヴィーガンフードの特集ページを作りました!
[次項有]「すぐにできるおいしいVEGAN的ごちそう」はこちら

イベント当日は、座談会会場にて、これ以外にも美味しい菜食料理のレシピを
掲示・配布してますので、ご自由にお持ち帰りいただけます♪
これを機に、週に1回からでも、菜食料理を取り入れてみてはいかかでしょうか~[るんるん]

----------------
※5月1日(土)の映画上映会犬と猫と人間とも来てくださいネ
大人1500円 中高生1000円 小学生500円 幼稚園以下無料 ですっ!
(監督&出演者さんの講演会付きです[手(パー)]
会場は「京都ウィングス」2階
会場については natsumiちゃんのブログをどうぞ~[るんるん]


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

人工林見学☆田舎体験 [環境]

「囲炉裏を囲む」という田舎体験ボランティアに参加してきました。

今、人間が野山を開発したせいで、餌をなくした野生動物が里におり、
農村を荒らすなど言われ次々と捕獲が始まっています[どんっ(衝撃)]
人間がもたらした人災なのに、またその動物たちを殺して
何になるのか、甚だ疑問です。。。

けれど、ここ兵庫県豊岡市但東町の大河内という地区は
地区をあげて環境・動物との共存・保護に取り組まれています。

村長さんも寛大な考えを持たれた方で、動物や人にも優しい自然農を取り入れたり、
お金をかけても次世代に残せる環境づくりの努力をされていました。


まずは人工林の見学。
‌人工林.JPG
◆写真のように、人工林だと単体植物で下草も生えず、
地表がむき出しの状態で保水力がないです。

◆木々が密集しているので光が差し込みません。
(ここはまだましですが、たいていは真っ暗の森です)

◆針葉樹は根が深く張らないので、災害[雷]にもろいと言われます。
針葉樹と広葉樹.JPG
[グッド(上向き矢印)]写真左が針葉樹(スギ)の葉、右が広葉樹(ヒノキ)の葉です。

◆生物の多様性がなく、木の実もならず動物たちは餌がない

などなど・・・将来に不安を残す人工林です。


ここ但東町では昔、政府に「今人工林を植えると将来大金をかせげるよ」
と言われ、無垢な農民たちが人工林を一生懸命作ったそうです。

けれど輸入の規制もとれた今、加工費や人件費も高くなり、
採算がとれず、人工林の木材はかせげるどころかちっとも売れません。

だから今このように放置状態で、間伐もされず
林には光すら入り込まない状態となっています[バッド(下向き矢印)]

鹿の足跡.JPG
田んぼ近くには、いたるところに鹿の足跡が・・・[がく~(落胆した顔)]
鹿の糞.JPG
鹿のフンも、頻繁に見かけます[ふらふら]
尋常ではありません。

人間が自然に手を加えたのだから、動物たちは困って当然。
だからこそ、共生できるようつぐない、配慮していくのが
加害者のせめてもの義務だと思います・・

ここでは、農業をされている方も出来る限り、動物に害を出さずに
農作物を守っていこうと努力されています。
鹿よけネット.JPG
鹿よけネットは網のものだと鹿が頭を入れたとき、
絡まって瞬間パニック状態になって気絶してしまうこともあります。
お金をかけてもステンレスの金網をつけて、
鹿が絡まらないようにされていました。

環境と動物に配慮した自然農をされていて、
今週から本格的に作業に入られます。

「巻き枯らし」という、木の樹皮を剥いで、木の水分吸収を妨げ、
自然に腐らせ3~4年かけて枯れさせ間伐する方法にも
新たに取り組むとのことです。


昼ご飯はかまどでつついたうどんがとても美味しかったです[ぴかぴか(新しい)]
うどん.JPG

最後に囲炉裏を囲んで焼き芋をつつきながら、意見交換会もしました。
いろり.JPG

来週はこちらの地区の方で、巻き枯らし間伐ボランティアに参加してきます☆

熊森協会説明会に行ってきた [環境]

昨日は”日本熊森協会”の学習会に行ってきました。

まず、熊森協会という団体について・・・

生物の頂点に立つ、”アンブレラ種”といわれる熊がいて初めて、
食物連鎖と森が成り立つのですが、
今日本では熊は絶滅に近づいています。

今日本には森や水が多いと思われがちですが、
日本の森の60%以上人工林の密林で、
いわゆる土俵も固く、雑草すら生えない土地だとのこと。。

人工林だと
・単一植物
・生物の多様性がない
・雨風に弱く、土俵も崩れやすい
・湧き水もない

などなど、将来の資源に不安ばかりつのります。

昔の人は、標高800m以上には手を入れず
「手つかずの森」にするという棲み分けを守ってきましたが、
今は人間が森に手を入れすぎて、
実もならず草も生えない森に住んでいる動物たちが食べ物を探しに
里に降りてきている状態です[もうやだ~(悲しい顔)]
(そして農地を荒らすなどの理由で殺されています・・)

けれど、人工林の杉などは成長が早く、
人間にとって効率的で都合がよい為、
政府も補助金を出し、人工林を応援している状態です[どんっ(衝撃)]


そのため、植林をしたり、間伐をして森の成長を支えたり、
土俵に優しい自然農の活動、それに環境教育活動や政府へのロビー活動
など多岐にわたる活動をしているのがこの団体です。

たまにベジカフェなどで、熊森の「クマともりとひと」という冊子が
置いてあるのをご存知の方も多いかと思います。
「クマともりとひと」は大変おすすめの本です[ぴかぴか(新しい)]

↓こちらから「クマともりとひと」の朗読ファイルが聞けます↓
http://www.harmonicslife.net/podcasts.html

参考資料
http://homepage2.nifty.com/kumamori/choujyuutokuso-haianyouseibun.pdf

学習会では、諸外国の人たちはこの森林の現状に危機感を
感じているけど、日本は恵まれているためか、
関心があまりになさすぎる、声をあげる人が少なすぎる、
という意見が多かったです。

でも日本も今は何とか生活できているけれど、
近い将来に資源を残すため、
今の行動が求められていると思います。水に関しては特に!

・・・・
人工の増加した中国が自国の水確保の為、
日本の森林を買取りはじめたりもしているし・・。
(これも、日本の森林のうち7割が私有林で、
法の規制もなく自由に売買できるためだとのこと。)
(すでにメコン河上流の森林は中国が買取り、
その下のベトナムやタイに水が流れない状態になっています)


まだまだ伝えたいことはあるのですが。。

毎度のことながら、幅広い情報を知れて、
無念を感じると同時に感謝の一日でした[ぴかぴか(新しい)]

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
―HOME―

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。