SSブログ

放射能汚染を防ぐ食生活 [原発(食生活)]

京大の小出助教授の5月9日のたね蒔きジャーナルより。


放射性物質のうち、人体に最悪の被爆を与えるというストロンチウム90
原発の海の土から、1kg当たり570ベクレルが検出されたそうです。
例えば、チェルノブイリの原子力発電所で事故が起きた時、日本が行った輸入食品の規制は
セシウム134とセシウム137の合計で、1kg当たり370ベクレルという規制値でした。
しかも、ストロンチウムは、セシウム134や137に比べると、内部被曝については10倍100倍も危険
それらを考えると、どのくらい危険な数値かが分かると思います。

なお、海水中の濃度よりは生物体の濃度は、必ず多くなるので、
海水でその値だったら、魚はもっとずっと多い被曝になるそうです。
これから十分に魚あるいは海藻、貝類の調査をしなければいけなくなるとおっしゃっていました。


まず放射能に被爆しないことが大事ですが、毎日の食事の中で、
汚染を防ぐ方法があればと思い、調べました。
放射能汚染 Part 4 汚染から身を守るより

-----以下、転載----

これまで被曝体験した、国や地域から報告されたデータから分かったことをあげました。
長崎の被曝体験がその筆頭で、同じように被曝した人達の症状の違いについて、
食事の違いが注目されました。


≪爆心地に近い私立病院≫
食事: 玄米、野菜中心、
     海草を多くした味噌汁
     砂糖や甘いものを禁止
患者: 殆ど重症化なし          


≪爆心地から離れた公立病院≫
食事: 白米、漂白小麦粉製品(パンなど)
     特にメニューの言及無し
     砂糖や甘いものは特に禁止無し
患者: ガン、白血病へ重症化多数


【放射能汚染を防ぐ食べもの】

スピルリナ
チェルノブイリ事故後、甲状腺がん、白血病になった子供達への栄養ケア
 
イギリスの会社が送ったスピルリナ錠剤を45日間 服用後、
免疫力が上がって尿中の放射性レベルが著しく下がった。
ヨウ素137とストロンチウムの汚染を排泄しやすいと言われている。


ワカメ
茶、緑色の藻、海藻類はスピルリナと同じ様に、解毒作用がある。
アルギン酸ナトリウム(海藻類)は、特にストロンチウム90等放射性物質を吸収して排泄させるので、乳牛、家畜のえさに混ぜて与えると、汚染レベルが低下するらしい。 


キャベツと芽キャベツ
「野菜をたくさん食べる」中でもアブラ菜科のキャベツ、ブロッコリー、芽キャベツ、は
化学物質を防ぐといわれる


舞茸
キノコ類(椎茸他)、とくに舞茸は、NKナチュラルキラー細胞やT細胞を刺激しガン化を防ぐ。


ニンニクと玉ねぎ
アリル硫化物を含んでいて、ガン細胞の分裂増殖を防ぐ。
刻んだり、スライスした後、調理までに、しばらく空気にさらしておく方が効果が増大する。


◎他にも、ビール酵母やレンズ豆など


放射性物質や重金属汚染物質から身を守る方法をまとめると、以下の事に
 気をつけた食生活や生活スタイルで、汚染を防ぐ事ができるでしょう。

 1.免疫システムの強化 
 2.治癒力と修復力の強化
 3.代謝力の強化
 4.細胞生成、再生力強化
 5.抗毒性効果、毒の中和
        ↓
 *白米より玄米を食べる  
 *砂糖や甘いものはできるだけ摂取しない
  (糖分は細胞を傷つけやすく免疫低下になる)
 *海草(昆布、わかめ、ひじき、海苔他)を多くとる
 *醗酵食品、ビール酵母(前述)などをとる
 *豆類(大豆、レンズ豆他)をとる。 大豆や大豆製品は腫瘍を防ぐ。
 *高繊維食品(ごぼう他)を多くとる
  高繊維食品にはカリウム(セシウム137除去)が豊富


味噌は大豆の発酵食品でルテオリンも含んでおり、理想の健康食として、
欧米のマクロビオテック食事療法の人々にミソ・スープとして推薦されているほどです。

味噌について.JPG


 [左斜め上]岡田恭子さんの本、『岡田恭子のハッピーマクロビオティック教室』にも、書いてありました。
「カナダのレントゲン技師は、放射能の害を防ぐために必ずミソスープを飲むという話です。」

昆布でだしをとり、豆腐やワカメたっぷりの味噌汁は
毎日とりたい世界に誇る健康食品です!


生活スタイルでは、睡眠をよくとりストレスをためない。
水汚染のない場所では毎日お風呂(バスソルトを入れて)でリラックスする。


-----転載おわり------

原発事故が起きてから、海藻を毎日必ず食べるようにしてみました。
ひじきはサラダに混ぜたり、パスタに和えたり、色々使えます。
昆布だしのお味噌汁も美味しいです。

私はヴィーガン(菜食主義)なので魚は食べませんが、
小魚からまず汚染され、徐々に大型の魚も汚染されていくそうです。
ただ、猫が魚を食べるので、心配です。

食事に気を使うことが多くなってしまいましたが、その中であらゆる知恵をふりしぼっていきたいです。


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 3

白・嶋・春・富

玄米は白米に混ぜて食べているけど・・・・
甘いもの好きだから多分駄目だなあ。。。
by 白・嶋・春・富 (2011-05-13 17:17) 

yuki-.-

玄米は解毒作用があるそうです。
どうしても甘いものって食べてしまいますね。
私は最近は血糖値を下げるというキクイモを生でバリボリ、毎日のように食べています。
by yuki-.- (2011-05-14 00:28) 

Tadalafil 5mg

沒有醫生的處方
cialis 5 mg schweiz http://cialisyoues.com/ Cialis tablets australia
by Tadalafil 5mg (2018-04-14 03:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

―HOME―

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。